宮城県を代表する郷土料理の一つ
【岩手県産株式会社】ずんだ餅
5個入 / 648円(税込)
製造地:岩手県
販売店舗:
- 守口店
- くずはモール店
- ひらかた店
- モール京橋店
- すみのどう店
【岩手県産株式会社】ずんだ餅とは?
宮城県では餅を食べる機会が多く、正月、婚礼、法事、葬儀などの年中行事には欠かさず餅が食べられていると言います。
餅がよく食べられるためか、種類も豊富です。例えば、どじょうを使った「ふすべ餅」、くるみを使った「くるみ餅」、他にも「ごま餅」や、「納豆餅」、「ずんだ餅」などがあります。ごま餅やくるみ餅、ずんだ餅は来客用として出されることが多いとか。その中でも「ずんだ餅」は宮城県を代表する郷土料理の一つです。
「ずんだ餅」という名前にも諸説あり、甚太という農夫が創作したという説や、伊達政宗公が陣太刀の柄で枝豆を砕いた説…などさまざまな謂れがあります。江戸末期にはこの和え衣がずんだとして定着していったということで、すでに枝豆が利用されていたといいます。また、豆を打つ音「ずんだ(豆ん打)」を表したという説も。
ずんだはつくるのに手間がかかるため、かつては子どもたちがさやから豆を取り出す作業をおこなうなど、家族総出でつくっていたそうです。
【岩手県産株式会社】ずんだ餅の味わい
緑色の鮮やかなずんだ餡は、砂糖や塩で味付けされますが、餅にからめるときは砂糖のみで味付けされることが多くなっています。
ずんだ餅に使用する素材は主に枝豆と砂糖のみで、そこに味を調えるための塩や水を加えます。 必要最低限の素材で作られているからこそ、主役である枝豆の味をストレートに感じられるのです。
古くから宮城県地方における家庭の食物として、特に夏季の食欲減退時の栄養補給の為、生活の知恵から生まれた食べ物です。ずんだ餅の材料となっている、枝豆は、ビタミンB1が豊富。 また、女性には嬉しい食物繊維や葉酸、イソフラボンなどの栄養もあります。
食品担当者より【岩手県産株式会社】ずんだ餅のおすすめポイント
砂糖の素朴な甘みはしっかりあり、それでいて豆の風味を損なうことがなく存分に味わえます。